
月給 手取り 25 万円は普通のサラリーマンの平均収入より下?それとも上?
月給(給料)手取り25万円って少ないでしょうかね?
今、サラリーマンの年収ってどんどん下がり続けている(400万円そこそこ)ようなんですが、
本当のところの平均月給がわかりません!
私の友人は40歳男性で独身です。
ブラック企業といわれる会社でシステムエンジニアをしています。
「サービス残業が月100時間もあるんだけど、手取り月収25万円なんだよなあ~」と
ぼやいています。
今、普通のサラリーマンっていくら位の給料を貰っているもんなんでしょうね?
私は、起業してネットビジネスで稼いでいるんで、
今ひとつサラリーマンの月給ってわからないんですよ。
私の友人40歳男性独身は、ボーナスも少ないです。
手取りの年収では、300万円位です。
このままでは、とても結婚はできないと、嘆いています。
結婚して子供ができたら、とても月給 手取り 25 万円では生活できなさそうです。
それとも、今の日本では、月給 手取り 25 万円は、ごくごく普通なんでしょうか?
友人の今後が心配でもあり、
今の日本のサラリーマンの月給の現状を調べてみました。
すると、
日本といっても、都心と地方では、
サラリーマンの月給も大幅に違っていることが、わかりました。
都心の方が月給は、1.2倍くらいなんですね。
私の友人の月給 手取り 25 万円は都心部のサラリーマンの月集平均と比べると少ないです。
ただ、月給 手取り 25 万円でも、子供を育てている人もいるんですね。
その場合、奥さんが働いているのです。
手取りで月8万円位奥さんが働けば、世帯収入は、月収手取り32万円になります。
月収手取り32万円なら、年間の手取り収入金額は420万円!
これなら、子供1人養っても、充分に生活できるレベルですね。
民間の調査会社のデータでは、日本のサラリーマンの年収平均は、
406万円です。リーマンショック以来どんどん減り続けていますね。
10年くらい前は、460万円位はあったのにね。
[ad#ad-1]
国税庁のデータで(23年度)サラリーマンの平均給与を見てみると、
[ここから引用:国税庁]
平均給与は、409万円(対前年比0.7%減、3万円の減少)で、
男性504万円、女性268万円となっている。また、平均給与の内訳は、平均給料・手当350万円(同1.2%減、4万円の減少。
男性428万円、女性233万円)、平均賞与59万円(同2.1%増、1万2千円の増加。
男性76万円、女性35万円)となっている。
さらに、平均給料・手当に対する平均賞与の割合(賞与割合)は、
17.0%(同0.6%増)で、男性17.7%、女性15.0%となっている。(注)
集計に当たり、パート、アルバイト、正規・非正規等といった
給与所得者の従業上の地位は区分していない。
この調査は民間の給与所得者の給与所得について
源泉徴収義務者(事業所)の支払額に着目し集計を行ったものであり、
その個人の所得全体(※)を示したものではない。
(※)複数の事業所から給与の支払を受けている個人の給与所得の合計額、
給与以外にも所得を有する個人の所得の合計額等この調査は標本調査であるため、標本事業所及び標本給与所得者から
得た標本値に、それぞれの標本抽出率の逆数を乗じて全体の給与所得者数、
給与額及び源泉徴収税額を推計している。
[ここまで引用:国税庁]
女性はパート従事者も多いので、あてになりませんよね。
男性の場合、役職等によっても違いますし、役員も含まれています。
いまや、世界は急速にロボット化しています。
東京オリンピックのある2020年には、
トラックやタクシーの運転手は、
全部衛星からの通信で動くロボットになるといわれています。
今、友人がやっている運送業関係の仕事は、
賃金かット、リストラの嵐が吹き荒れることが予測できます。
グローバル経済の大波にのみこまれて、
海外から輸送関係の会社が入り込んできますから、
輸送運賃自体も大幅に下がるでしょう。
どうみても明るい未来はありません!
月給 手取り 25 万円も遠からず稼げなくなるでしょう。
友人には、できるだけ早く(若いうちに)転職するように進めるつもりです。
もしくは、自分で、今後ますます伸びていくのがわかっている
ネットビジネスを始めることを勧めます。
ネットビジネスの稼げる仕組みなら私が教えられますからね。
関連記事
【2020年なくなる仕事!東京オリンピック開催までに無くなる可能性の高い仕事はこれ?】の記事はこちら
【2020年なくなる仕事、電車の運転士・車掌(年収平均550万円)って本当!?】の記事はこちら
【芸能人の収入ランキング&生涯 収入ランキング!テレビを見るのをやめれば、こんな異常な収入は是正されますね!!】の記事はこちら
【ビートたけし(年収15億円)「人生はカネと女!!」細川ふみえと再婚か?】の記事はこちら
【明石家さんま、年収15億円!資産100億円!!ネタ5千円で小学生から買う噂!引退はまだまだ先かもね】の記事はこちら
【明石家さんま、お金と人生に成功する名言!さんまは、あの日本航空123便墜落事故で死んでいたはずだった!!】の記事はこちら