
細川ふみえ(たけしの元・愛人)は、は、今!?ビートたけしの愛人はこの人!100億円の全財産の行方は?
ビートたけしが、夫人に全財産100億円を渡して離婚するそうですね。
67歳にして、49歳の愛人と結婚するんだと!
ビートたけしは、1983年に結婚し、子供が2人いる。
それ以外にも2~3人いるらしい。
ようやるわあ。
さすが、「人生は金と女!」と言い切っているだけあるなあ。
週刊文春によると、
お相手の愛人は49歳。
関西の高級ホテルの広報やイベントPRの“アドバイザー”を務めているようです。
父親は大手広告代理店の元幹部。
国会議員の秘書を経て、
地元の熊本で県会議員を務めたこともある名士だそうです。
このビートたけしの愛人、育ちがよさそうですね。
今は、ビートたけし名義の目黒区のデザイナーズマンションで半同棲状態。
どうやら、
2010年にFRIDAYで激写された人のようです。
ロールスロイスファントムでビートたけしとデートしていたんですね。
週刊文春のモノクログラビアには、
ビートたけしとこの愛人が食事を終えて店から出てくるところが載っています。
彼女は100万円以上もするバーキンを持っていますね。
これもビートたけしがプレゼントしたものだそうです。
なにしろ月の小遣いが1000万円のたけしにとっては、
痛くもかゆくもない出費かな。
[ad#ad-1]
それにしても、
全財産100億円を全額夫人に渡して、
愛人と再婚するなんて、
ビートたけしらしい決断です!
まあ、ビートたけしの収入を全部管理しているのが、
たけしの奥さんと長男が代表を務める会社だから、
離婚するとなれば、それしか道がないのかも。
ビートたけしは、TVで年収が宮迫博之の10倍以上と暴露されたことがあります。
すると、ビートたけしの年収は15億円以上で間違いないでしょう。
ビートたけしの財産は都内の豪邸、愛車のロールスロイスファントム~。
他にもフェラーリ、ランボルギーニ、ポルシェまでもっています。
賃貸不動産もやまほどもっているので、
賃貸収入も莫大です。
売れば、もっとお金になりますしね。
ビートたけしの全財産は、
100億円をはるかに超えているはずです。
でも、ビートたけしは、守銭奴ではないんですね。
お金にきれいなようです。
義理人情にも厚いみたい。
かつてお世話になった人への恩返しが手厚いんです。
つまみ枝豆さんがビートたけしの運転手だった時に、
ほしいものを聞かれて「ベンツ」と答えたら、
なんと、あとで数百万円入りの紙袋を、ビートたけしに手渡されたという実話があります。
ビートたけしのこんな感じのエピソードは、やまほどあります。
そんな、
ビートたけしの夫人は、
売れない時代にアルバイトで家計を支えてきた、苦楽をともにした妻です。
離婚ということになれば、ビートたけしが妻に全財産を渡すというのは、
本当でしょう。
ただ、ビートたけしが本当に離婚するのかどうか、疑問点も多いです。
ビートたけしは今までも、映画や絵の制作に向かっている間は、その創作に没頭しています。
テレビ収録以外は外出しないことはよくありました。
これは、今に始まったことではないんですよね。
それに、
ビートたけしは昔から、毎日、自宅に帰る習慣がありません。
よくテレビ局や自分の秘密の絵の制作部屋、愛人宅に寝泊まりしています。
実は、不倫も昔から奥さん公認です。
今更、結婚から30年以上たって離婚する必要も有りません。
それでも、離婚して、全財産100億円を捨ててまで、再婚するとしたら、
ビートたけし、ただのお笑い芸人じゃあ、ありませんね。
自分と他人の人生にきちんと向き合っている。
男の中の男です!スケールが他の芸人たちとは、明らかに違います。
ビートたけし(北野武)の言葉は、この逃げない姿勢からか、胸の奥にズシン、とくるんだよなあ。
ビートたけし(北野武)、お金と成功のための名言の数々を浴びていきましょう!!
・勉強するから、何をしたいか分かる。勉強しないから、何をしたいか分からない。
・夢をもて目的をもて、やれば出来る。こんな言葉に騙されるな。
・30過ぎて親を許せないやつはバカだ。
・人生に幸せなんて求めること自体勘違いなんだよ。
世間じゃよくどうせ死ぬんだから楽しく生きようなんて言うけど、
オイラは逆でどうせ死んで身軽になるんだから、生きてるうちにひどい目に会おう、辛く生きようと思ってる。
↓↓これもひどい目に合おうとしてやったんだろうなあ。(やっぱり、相手をひどい目に合わせようとしたのかなあ・・・。)
【ビートたけし フライデー襲撃事件 当日の報道 1986】の動画はこちら
・おいら、上に立つ人間っていうのは完全に孤独じゃなきゃいけないって思う。
・俺ほどマザコンいないんじゃないかな、さみしくなるよなぁ。
私はこの動画を見て、純粋に母親を大事にしなきゃって思いました。
↓↓そしてインタビューの最後まで、あのたけしが、すいませんって連発していた光景に頭が下がりました。
↓↓【1999年8月22日 ビートたけし 母の通夜で雷雨の中 号泣!】の動画はこちら
【生前のビートたけしさんの母、北野さきさん 「頭の足りないところがあって」とたけしのことを話す】の動画はこちら
・クジラの保護を叫ぶんだったらまず動物園の動物の開放が先だろ。
・友情というのはこっちから向こうへ一方的に与えられるもので、向こうから得られる何かではない。友情とは自分の相手に対する気持ちだ。
・最後まで押し通せなかったらやさしさではない。途中でくじけるなら悪人になればいい。やさしさは根性です。
・世間では妙にありがたがっている部分もあるけど、若さって俺は大した特典ではないと思う。年齢は関係なくて、無茶をできるスピリットを持っているかが問題。
・鳥のように自由に空を飛びたいというのは勝手だけど、鳥が飛ぶ為に何万回翼を動かしているかよく見てごらん。
【ビートたけしのラジオ黄金時代 「生きる理由を考える」】の動画はこちら
・テロでは、5000人が死んだわけだけど、それを数だけで語ることは怖いこと。
・ワールドカップを観ていて相変わらず「感動をありがとう」なんて言ってるやつはもうてんで駄目なんだよ。ほんとうの感動は、やった奴しか分からない。
・数学は哲学です。すべての事象・物事はすべて数字で説明できます。生きるもの全ては数字に支配されている。
・感情というのは抑えるのが当然なのに解放するのがいいって風潮になってしまった。
素直だとか、子供のような心ってのが褒め言葉になってるしね。
でもそれは、単にガキってことだろう。子供らしいなんて、本当は良くないことなんだよ。
・「人生はカネと女」ってはっきり言ってしまおう。
そうやって欲望に正直に生きれば、日本人の顔も少しは活力ある顔に戻るんじゃないかな。
↓↓細川ふみえに、命を懸けてバイクで逢いに行った感じになっちったね。
・昔から「運も実力のうち」なんて言葉があるとおり、おいらも所詮人間の成功なんて運があるかどうかに尽きると思ってる。
・人は生まれて、生きて、死ぬ、これだけでたいしたもんだ。
・へりくだった心をもって互いに相手を自分より優れた者としなさい。
・おいらぐらい映画に対して冷たいヤツはいないと思うよ。
黒澤さんとか映画を愛するでしょ。おいらは「どうせ映画じゃないか」って思ってる。
一般的にLOVEとLIKEなら、おいらはHATE。
・もうお前らも芸能界にいられなくなっちゃってごめんな。土方やってでもお前らを一生養わなきゃなぁ。
・情報って誰が出してるんだってことですよ。
広告をはじめ、いろんなところが、次はここに行かないといけないだとか、
流れを作っていくわけですよ。それにみんな家畜のように、檻から檻へと動かされている。
・おそらく脳には、節電モードみたいなものがついていて、ちょっと慣れてくると、すぐに楽をしようとする。
・人は気づかぬうちに乾いているんだ。人間は何もしなくても皮膚や呼吸から水分が飛んでいく。
その量は一日900ミリリットルだという。
・大体、平和とか反戦とか口にする奴というのは自分は安全な所にいて、
高みからものを見ているに過ぎない。
もし戦争反対と言うなら、自分が殺されても構わないという覚悟ができなければ嘘だね。
・親父が遊んでくれたのは、初めて江ノ島に海を見に行った、あのときだけ。
それが親父との唯一の…まあ、幸せな思い出だな。
だからかな、俺の映画に海のシーンが頻繁に登場するのは。
・「俺俺なの?」っていうと「俺俺じゃない」っていう。
「マルチなの?」っていうと「マルチじゃない」っていう。
「M資金なの?」っていうと「M資金じゃない」っていう。
そうしてあとでさみしくなって、
「霊感商法なの」っていうと「霊感商法じゃない」っていう。
ねずみ講でしょうか?いいえ詐欺です。
・笑いは差別だって思っているところがあるからね。
差別的な意見で人が笑うところ、あると思う。
それがないと、かなりの笑いがなくなるんじゃないかと思う。
・人は何かひとつくらい誇れるものを持っている。
何でもいい、それを見つけなさい。
勉強が駄目だったら運動がある。
両方駄目だったら君には優しさがある。夢をもて目的をもて。
やれば出来る。
こんな言葉に騙されるな。
何もなくていいんだ人は生まれて生きて死ぬ。
これだけでたいしたもんだ!騙されるな。
・いろんな仕事をやろうと思ったら、やっぱり基本がなきゃダメなことは多い。
・自分の映画に、満足することはない。満足するようじゃ映画監督なんて続けられない。
・生まれながらにして、死ぬときの対応の仕方を模索していくのが、人生のような気がする。
・人間のやることは不思議で、不条理なのだ。
俺だって、アフリカで何万人もの人が飢え死にしているっていうのに、映画なんか撮っている。
・メディアは、大きなものに対して闘うと言ってるわりには、広告主なんかに対しては弱かったりしてね。
最近はそれがバレちゃってるんで、メディアに対してみんなの意見が冷たいんじゃないですか。
・だって結局のところ、不幸せな人生ってのは、死ぬより悲しい、そうでしょ…。
・ガンバってガンバって、出来ないことが出来るようになる。こんなワンダフルなことはないぞ
・金より芸が欲しい、権力より感性が欲しい。
・どんなにワインに詳しくても、ソムリエにワインのことを語ってはいけない。
そんなことをしたら、ソムリエは何も大切なことを教えてくれなくなる。
「このワインはどうして美味しいの?」と、聞くべきなのだ。
・全部まとめてエンターテイメント。
・「死刑=最高刑」って考え方はもう古い。「これなら死んだほうがマシ」ってくらい「生きていく辛さ」を思い知る 刑を考えなきゃ。
・常識と非常識ってあるけど、俺ぐらい常識人はいないと思ってんのね。ところが社会が非常識だから、逆に俺がすごい非常識に見えるだけっついうかね。
・現代社会を生きている人間のほとんどが、携帯電話とインターネットによって、ある意味で、奴隷化されていることに気づいていない。
それらを自分の意思で使っていると誰もが思っている。
・大学になんか入らなくたって、『一流』と呼ばれる仕事人はたくさんいる。大工になったっていいし、コックや寿司職人になったっていい
・未来というのは結局この一瞬一瞬の積み重ねなんだ。この今の延長に未来がある。遠い未来もこの瞬間の積み重ねなんだよな。
・秋葉原の通り魔事件が起きる前から言ってたけど、要するに世の中が普通の人を認めていないんだ。
夢もなく才能もなく金もなきゃ生きてちゃいけないのかって。
おれなんか子どものころ、何かやろうとすると『あんたはバカなんだから』『うちは貧乏なんだから』と怒られて終わり。
・人間の知恵や創造力は、壁や障害があってこそ豊かに発揮される。
分厚い壁が目の前にあれば、子供は放っておいても、なんとかしてそこから自由になろうともがく。
まさに、その通り!!だから、100億円払っても愛人と結婚するために、
離婚するんだね!ビートたけし!!
お後がよろしいようで~!!!
関連記事
【ビートたけしの元愛人細川ふみえ(月収10万円)、生活保護も検討中!?ビートたけし(年収15億円超!!)が援助開始!?】の記事はこちら
【芸能人の収入ランキング&生涯 収入ランキング!テレビを見るのをやめれば、こんな異常な収入は是正されますね!!】の記事はこちら
【明石家さんま、年収15億円!資産100億円!!ネタ5千円で小学生から買う噂!引退はまだまだ先かもね】の記事はこちら
【明石家さんま、お金と人生に成功する名言!さんまは、あの日本航空123便墜落事故で死んでいたはずだった!!】の記事はこちら
【2020年なくなる仕事、電車の運転士・車掌(年収平均550万円)って本当!?】の記事はこちら