
産後ダイエット方法は骨盤矯正!費用は3万円位で済みます!!
会社の同僚は幼稚園児のママさんなんですが、
3か月前、子供にキツイ一言を言われたそうです。
幼稚園の親子遠足に行く前の晩のこと。
子どもが、
「明日はママ痩せてスマートになって行ってね!」
「何で?」と聞いたら、
「だって他の子のママは、みんなスマートで太ってないもん。ウチのママはぷにょぷにょだから僕、みんなに恥ずかしいんだよ!」
と言われたそうです。
以前、子供の友達の1人に、「お前のお母さんデブ!ブサイク」
と言われた事もあるそうで、彼女は、かなり落ち込んだそうです。
当時、彼女は2人目の子供を産んでまだ、半年くらい。
産後に増えた体重も元には戻らず、確かに、ふくよかに太ったママさんでした。
我が子に、外見を否定されるなんて、は悲しいですよね。
彼女は、それから、子どもが友達にからかわれないように、運動やら食事制限をしたそうです。
我が子と自分の為にスタイル改善をして、スマートになろうと努力しました。
そのために、産後のダイエットについても学んだそうです。
産後ダイエットの基礎知識
産後の身体の仕組みや、産後太りの原因など学んだことが、
かなり役に立ったそうです。
産後の身体は、全体に脂肪がつき、特に、お腹周りには、皮下脂肪が多くついているので、お腹がぽっこり膨らんでいます。
骨盤が出産の影響で広がってしまっているので、下半身もどっしりしていますね。
産後の身体はとても不安定です。
疲れたな~っと思ったら、すぐに横になって休むのが大事なようです。
産後ダイエットはいつから始めれば良い?
ぶよぶよに太ってしまった身体を、なんとか早く元のスリムな体型に戻したい!
そのために、いつから産後ダイエットを始めればいいんでしょうか?
このタイミングは、出産の時に母体にかかった負担に個人差があるので、一概には言えないそうです。
産婦人科の先生に相談して、産後ダイエットをいつからしていいのか聞くのが一番です。
普通は、体調が安定する産後1ヶ月~1ヵ月半位からぐらいから、産後ダイエットを始める人が多いようです。
産後太りの原因
産後太りの大きな原因は3つです。
Ⅰ流動性脂肪
妊娠・出産の影響で、水分を大量に含んでいる流動性脂肪が身体につきます。これは無事に出産するまで赤ちゃんを守るためなんですね。
Ⅱ骨盤のゆがみ
骨盤を大きく開いて赤ちゃんを産みます。なので骨盤は大きくゆがんでしまいます。
[ad#ad-1]
Ⅲストレスによる食生活の乱れ
産後、赤ちゃんの世話で忙しくて食事をゆっくり取ることのできないママは、おやつや軽食で代用することが多いです。
しかもストレスが溜まるので大量に食べてしまいがちです。
産後ダイエットに成功する方法は?
産後、ぶうぶく太って、子供から痩せてスマートになって欲しい!と言われた同僚は、
様々な産後ダイエットに挑戦したそうです。
体操やちょっとしたエクササイズもチャレンジしました。
でも、一番効いたのは骨盤のゆがみの矯正だったそうです。
骨盤矯正は自分でも、ある程度はできます。
でも、やっぱり、プロの指導の下で本格的に行うのが効いたそうです。
確かに、今、同僚は、10キロ近く痩せて、スマートになっています。
骨盤のゆがみ矯正にかかる費用
「骨盤のゆがみを矯正したいけれど、どのくらい費用がかかるんだろうか?」
これは、気になるポイントですね。
矯正にはいろいろな方法があります。
費用はどの方法を選択するかによって大きく変わってきます。
自宅で自分で出来る矯正体操なら0円から始められます。
でも、
費用がかからない反面、効果が現れるまでは時間がかかるんですね。
自分でやる場合は、
骨盤矯正の補助用具として、骨盤ベルトを購入します。
これは千円~一万円くらいの値段で済みます。
ゴムチューブを利用して骨盤ベルトの代用にする方法もありますから、
これだと千円以下で始めることが出来ます。
ただし、ゴムチューブは骨盤矯正のために作られたものではありません。
しっかりとした正しい知識を持って使用していかないと危険です。
結局は、プロの整体やカイロプラクティックに骨盤矯正に通うのが一番効果が出ます。
10回位通えば、骨盤矯正はきちんとできるようです。
同僚によると、5回位通っても、骨盤矯正効果は微妙だそうです。
骨盤のゆがみ矯正を行う場合、多くの整体・カイロプラクティックの場合、
一回あたり3千円~5千円あたりが相場です。
すると、10回通っても、3万円位で骨盤矯正が完了できますね。
同僚によれば、
とにかく継続して骨盤矯正に取り組むことが大事だそうです。
一回あたり高い料金を支払って3回行うよりも、
安い料金で10回矯正を行える整体、カイロプラクティックを選ぶのが賢明だそうです。
産後ダイエットも、結局は、お金次第で、スピード、結果に大きな差が出るようですね!!!