
消費増税(4月1日から)に備えて買いだめする日用品TOP10は、なんとコレ!
いよいよ4月1日からの消費税増税に向け、
イオン、イトーヨーカ堂、コンビニ、ドラッグストア、マツモトキヨシ、サミット、ニトリ、西友などで、
買いだめ需要セールが一斉に始まっています!
必ず使う日用品を、増税前に買いだめする人が激増中~!
25~34歳の男性社会人が、増税に備えて買いだめする日地用品について、
リクルートが200人にアンケートを行っています。
そのアンケートの結果、
25~34歳の男性社会人が買いだめする日用品TOP10とは?
[ここから引用:web R25]
■増税前に、買いだめしておきたい日用品TOP10
(選択肢から2つ回答 協力・アイリサーチ)1位 シャンプー・リンス 34.5%
2位 洗濯洗剤・食器用洗剤 22.5%
2位 トイレットペーパー・ティッシュペーパー 22.5%
4位 タバコ 17.0%
5位 カップめん・冷凍食品・レトルト食品 16.5%
6位 ガソリン・灯油 15.0%
7位 使い捨てコンタクトレンズ 14.5%
8位 下着や靴下など 11.5%
9位 家庭用常備薬 10.0%
9位 カミソリ・替え刃 10.0%以下は、11位「化粧品・スキンケア・ヘアケアグッズ」(8.5%)、12位「プリンタのインクカートリッジ」(8.0%)、13位「ペット用品(エサ、シートなど含む)」(2.0%)となった。
シャンプーなど“洗う系”がそろって1位、2位にランクイン。同率2位のペーパー類含め、毎日わかりやすく減っていくものに票が集まった。
なお、どの選択肢も選ばれた理由は「買い置きがきくから」「必需品だから」といったもので大半が占められており、モノごとの差異はあまりみられなかった。
[ここまで引用:web R25 http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/wxr_detail/?id=20140226-00034943-r25]
なあるほど~!
1位はシャンプー・リンスですかあ。
日本人は、きれい好きだもんなあ。毎日、使って浮世の垢を落とすってもんかなあ。
それにしても、調査対象は、25~34歳の男性社会人・・・。
最近の男が昔に比べて、清潔感溢れているわけですね。
そんなに女にもてたいかあ~~~~!
まあ、そうでしょうね。
とても、オジサンにはまねできない、
というか、
女に見向きもされないから関係ないね。
[ad#ad-1]
2位は、「トイレットペーパー・ティッシュペーパー」。
これは、確かに毎日必要。昔の石油ショックの時なんか、家に山積みしてたなあ、おふくろが。
しかも、いかにも、「トイレットペーパー・ティッシュペーパー」って
便乗値上げしそうだもんね。
そういうイメージあるようなあ。
消費税があがれば、当然、いろいろなモノが便乗値上げされちゃうんだろうなあ。
5位「カップめん・冷凍食品・レトルト食品」・・・。
これって、なんか東日本大震災の時を思い起こさせますね。
どこのスーパーやコンビニに行っても、
「カップめん・冷凍食品・レトルト食品」は影も形も無かった・・・。
災害時の非常食として使えるもんね。
無駄にならない。
また、3月11日が、近づいてきているしね。
これは、正しい反応だわ。
さすがに、
先週の大雪による物流ストップみたいなことは、もう、無いだろうけれど。
他になにが起こるか、最近は予測がつきませんもんね。
6位 ガソリン・灯油の買いだめなんてのも、身に染みますね。
消費増税は仕方ないとしても、
他に変事が起きず、
日本が平和でありますように!!!!
関連記事
【消費税増税前か後、自動車の購入はどちらが得か?】の記事はこちら
【消費税増税前に買った方がいいモノ、実は、盲点だったコレ!!】の記事はこちら
【東京ディズニーランド&シーの入園料金が消費税増税のため、4月1日から値上げ決定の悲報】の記事はこちら